味園 英司 (2003年入社)

入社の決め手は?

母親が阪井運送と繋がりのある会社に勤めてて。「阪井運送さん募集してるけどどう?」って声をかけてくれたので。

入社からこれまでのキャリアを教えてください。

最初は何も知らないんで、積み込みからですね。
ただひたすら、もくもくと荷物をトラックに積み込む作業をやってました。その後、大型免許を取得して、大型トラックを中心に乗ってました。先輩方にいろいろ教わりながら、慣れていった感じです。

入社の決め手は?

母親が阪井運送と繋がりのある会社に勤めてて。「阪井運送さん募集してるけどどう?」って声をかけてくれたので。

入社からこれまでのキャリアを教えてください。

最初は何も知らないんで、積み込みからですね。
ただひたすら、もくもくと荷物をトラックに積み込む作業をやってました。その後、大型免許を取得して、大型トラックを中心に乗ってました。先輩方にいろいろ教わりながら、慣れていった感じです。

積み込みから大型免許取るのどれぐらいの期間でしたか?

早かったですよ。1年半ぐらいで取りましたからね。

長く働き続けられた理由は?

会社自体がアットホームな会社なので、仲間意識が強いと感じます。知らないこともみんなで助け合いながら仕事できる会社ですね。
そういうところに魅力を感じます。

会社の変化や成長をどう感じていますか?

今でこそおとなしい方もいてますが、当時はその、やんちゃな感じの人が多くて。最初怖かったですけどね、自分の先輩にあたる人。

今は全然そんな感じしないですけどね。

ほんまに昔はトラックの運ちゃんって感じの人が多かったですね。

業界的に変わったものはありますか?

深刻なドライバー不足なので、
トラックの台数は昔に比べて減りました。

休日は何をされていますか?

うーん、寝てることが多いですね(笑)強いて言うなら最近行けてないですけど釣りは好きですね。
雑賀崎、田ノ浦ででかいシーバス釣ったりとか。

今の若い世代についてどう感じますか?

昔は言われたことだけをやるんじゃなくて、言われてないこととかもやってました。
今の子は言われたことしかやらないな、とは感じています。それが良いか悪いかどうかはわかりませんが、
時代や価値観も変わっているので仕方ないのかなと。マイペースな感じの子が多い印象です。

どんな人に入ってきてほしいですか?

挨拶できる人ですね。あとは明るくて元気がある。学歴も全く関係ないので。

採用情報

若いドライバーの力で「ありがとう」を運びませんか?

仕事の内容や条件は〈募集要項〉でチェック!
ピンときたら〈エントリー〉から未来への第一歩を踏み出そう!

採用情報

若いドライバーの力で
「ありがとう」を運びませんか?


仕事の内容や条件は
〈募集要項〉でチェック!
ピンときたら
〈エントリー〉から

未来への第一歩を踏み出そう!